エアロビクスにも色々な種類が有ります。 スポーツクラブでやっているのは健康維持のための軽い運動というもの。 老人がやるスローエアロビックというものも有ります。 また、体力が有る人や体力をつけたい人向けの運動強度の高いものも有ります。 そういう運動強度が高く、筋肉をしっかり使うエアロビクスをやっています。 なので、どちらかと言うと一定程度体力が有る男性に向いています。 でも、ある程度体力が有る人なら女性も大歓迎です。 身体を鍛えたい人の為のハイインパクトエアロビクスのサークルです。 体力に自信が無く、これから体力をつけたい、という人でも強度を調整しながら出来ますので、スタスタ早足で歩ける人なら大丈夫です。 エアロビクスのレッスンは動きを覚えて、それを徐々に繋げていき、 メンズエアロサークル 男っぽい直線的な動きが多く運動強度の高い体育会系エアロビクスです。 エアロビクスと聞くと、おばさんがダンスごっこをする様なイメージかと思いますが、 ここでやるエアロは、ある程度体力が有る男性の為のトレーニングです。 スポーツクラブでは省略されてしまっていますが、省略無しのフルメニューで行う正統派のエアロビクスエクササイズです。 エアロビクスインストラクターは、解剖学、スポーツ生理学、栄養学を必須科目に勉強し、 理論に沿ってエクササイズを構築して実施しています。 身体に効かせるエクササイズをぜひ体感してください。 筋トレだけしていても、運動している事にはなりませんよ。 基本動作しかやりませんので、きちんと動ければ動けるほどキツくなります。 (軽く動けばきつくなりません) 基本動作のスキルを追求することで運動強度を強くして体力をつける競技系正統派エアロです。 スキルが高いほど高い運動強度を得られるので、本人の動き方次第でキツくも軽くもなります。 ですので、アスリートの人でも運動不足の人でも一緒にエクササイズできます。 ローインパクト(歩く動作)のあと、ハイインパクト(走る動作)だけのパートを行います。 エアロビクスの後はフロアエクササイズ(腕立て、腹筋など)をしてから、 時間をかけてストレッチとリラクゼーションを行います。 トライアスロンなどの基礎トレとして、また、運動不足な人に、 きちんと鍛えるエクササイズです ただし、痩せたい人はまずはダイエットをしましょう 運動で痩せるのは非常に困難です (週に7本やるくらいでないとなかなか痩せません) メンズの為のエアロビクスとは JAF(日本エアロビック連盟)系の重心の高い動きではなく、 JAFA(旧 日本エアロビックフィットネス協会)系の低重心でしっかりアップダウンをとって筋肉を使う、鍛えている人、鍛えたい人の為のエアロビクスをしています。 また、ハイインパクトだけのパートが有り、運動強度が非常に高くなっていますので、 一般向けの健康維持ではなく、ある程度体力が有り、身体を鍛えたい人の為の内容になっています。 参加者募集中! 「会員登録」のような事は必要ありません。 これは商売としてやっているわけではなく、インストラクターはノーギャラでやってます。 レンタルスタジオで行うので、レンタルスタジオ代が月に3万円ほどかかっており、 それを主催者が1人で負担して、結構キツいので、1人1回500円だけ助けてもらっています メールで参加申し込みをして(←必ず)、当日500円玉一枚持って来てくださればOKです。 筋トレしかしていない人や、運動していない人は是非参加して、習慣にしましょう。 参加しているのは、エアロに慣れていない人や体力に自信が無い人が殆どです、 お気兼ねなく、お気軽に参加してください 全身の筋肉をまんべんなく動かしてびっしょり汗をかきます 心肺機能強化、循環器機能強化、生活習慣病の予防 持久力アップ、若々しさを保つ、肌をきれいに 切れの有る体型、脚、お尻の発達、 色々な動きをすることで、筋肉も脳も使って認知症予防 走ったり跳んだりすることで骨密度の保持 痩せたい人は運動よりもまず、ダイエットをしましょう 鍛えたい人、キレの有る身体になりたい人、 お尻、脚をしっかりさせたい人、一緒に鍛えましょう 有酸素運動は、週に3回くらいはやりたいところです、 このサークルでキツいのを週に1本、 スポーツクラブで軽いのを週に2本できるといいですね。 カワイも64歳になりました だいぶ衰えてきたけれど、まだまだ続けようと思っています。 何歳までできるかなーーー 参加申込はこちらから↓ ![]() ![]() 開催予定表はこちら みなさん、50歳くらいになると有酸素運動の必要性を痛感して慌ててやり始めるんですが、 しんどいです。 若いうちから習慣にしましょう。 動き自体は簡単ですので、初めての人でもお気兼ねなくどうぞ。 また、きつそうで大丈夫かな、と心配な人も、 インストラクターが調節しますのでご心配なさらずどうぞ参加してください。 (ただし、極度に運動不足だった人や、身長に対して体重が重すぎる人はもっと軽い運動から始めましょう) スポーツクラブのエアロビクスの現状に疑問を持っている現役インストラクターの方も 是非参加してみてください。 * 鍛えている人なら女性も大歓迎です コロナ対策の為、最大3名(イントラ+1~2名)まででやっています 換気をして、インストラクターは対面せず、後ろ向きのまま行います カワイは現役インストラクターの時からずっと、自分のレッスンは自分でリミックスした音源を使っていました。 昔はアナログでMTRを使って手作業で作っていましたが、最近、PCで作り始めました。 ↓ こちらです ![]() ![]() ![]() |
ウォームアップ | 10分 徐々に心拍数を上げながらストレッチなど |
ローインパクト | 25分 歩く動作でエクササイズ 徐々に強度を上げていきます こんな感じ(動画) |
ハイインパクト | 15分 走る動作でエクササイズ 最高強度に達します こんな感じ(動画) |
ローインパクト | 5分 軽く動いて心拍数を下げていきます |
フロアエクササイズ | 15分 腕立てや腹筋などの筋トレを行います |
クールダウン | 20分 ストレッチ、リラクゼーションで気持ちを静めます |
汗をかくと痩せる? 運動すると活性酸素が出て体に悪い? 有酸素運動をすると筋肉が落ちる? 筋トレだけしていると老ける? |
汗をかいても痩せませんし、汗にはデトックス効果もありません。 でも、いつもたくさん汗をかいている人は肌がきれいですね。 活性酸素を気にするより、運動する効果のほうがはるかに重要です。 せっかくつけた筋肉が落ちる心配をするくらい有酸素運動ができるのか、という話ですね。そんなにできるんか、やってみやがれ、という話です。 エアロビクスをずっとやっている人は、本当に若々しいですよ。 そして動作がテキパキとしているのも良いと思います。 というわけで、 それぞれ、ほんの小さな1点において本当でも、 全体から見ると取るに足らないことです |
エアロビは体が柔らかくないとできない? エアロビは難しい? エアロビは女がやるもの? |
エアロはクラス分けされており、誰でもできます 昔、エアロが走りまくってキツかった時代、 スタジオの中は男女半々でした 特に、このサークルでやるエアロは競技系で、基本動作しかやりませんので、 一通りできる様になるのは簡単で、難しいという事は有りません。 ただ、基本動作を正しいフォームで大きく美しく動ける様になるには、かなりの体力と努力が必要で、奥が深いものです。 しかし、一通りできる様になるのはとても簡単なので、すぐに慣れてついていけるようになります。 |
なぜやるのか |
特徴、内容 |
こういう人におすすめ |
こういう人には向いていません |
参加方法 |
このサークルの説明 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まずは、30数年前、自分が生まれて初めてエアロビクスをやった時のことをお話しします。 → なんだかわかんないもの このサークルを始めた経緯 カワイはインストラクターを辞めた後、20年間仕事しかせず、一切運動をしていなかった 2019年夏からジム通いを再開してエアロをやったが、エアロがひどいことになっていた そこで、レンタルスタジオを借りて一人でハイインパクトエアロをすることにした 20年ぶりのきついエアロはかなり応えたが、1年ほど毎週やっているうちに、 徐々に動ける様になってきた 一人でエアロをやり続けたが、誰か一緒にやりたい人がいれば、 ということでサークルにしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1週間のトレーニングスケジュールの中に、是非、有酸素運動も取り入れましょう。 *インストラクターの人で、ノーギャラでハイインパクトのクラスをやってくれる方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。 養成コースを卒業したばかりで、練習を兼ねてやりたい方など。 (レンタルスタジオ代を自腹で払うつもりでできる人 現在、カワイは殆ど全額を自腹で払ってやっています 集客が増えればとんとんくらいになる) *当サークルでエアロビクスに興味を持って、インストラクターになりたい人は、相談に乗ります。 (カワイ自身がそのような権限を持っているわけではなく、相談に乗るだけですが) ------------------------------------------------------ 参考として読んでいただきたい記事 無酸素運動な人々 エアロビクス ワイルドに行こうぜ シャワーを浴びる人々 有酸素運動の効果 Q&A 当サークルの活用のしかた 週に1回(または2回)当サークルで強めの有酸素運動を、 あと週2回(または4回)、スポーツクラブで軽めの有酸素運動を。 当サークルで、エアロビクスに慣れて、スポーツクラブでスタジオに入る度胸をつける 当サークルで、基本動作のスキルをアップし、3倍強度で動ける様になって、 スポーツクラブの初心者クラスでも3倍強度で動く スキルアップしたら、競技会やエアロビック検定に挑戦してみましょう。 エアロビック検定のページへ ![]() ![]() カワイ ツイッター
カワイのホームページはこちらです ![]()
|
ツイート |
コメントなどはツイッターやメールでお願いします