令和5年5月22日 LGBTをもう一度整理 危険性と利権 |
この問題、議論が盛んですが、良く聞く意見で、 「差別はやめましょう」という事にどうして反対するのか、理解できない! というものが有ります。 「差別はやめましょう」には誰も反対しない。 そうではなくて、こういう法律を作ってそれを悪用する事を防ぐ手立てをした上で やって欲しいから、現段階の法案では賛成できない、という事ではないでしょうか。 まず一つ目は、女の裸が見たいから自分は女性だと言って女湯などに入る犯罪が 今現在でも実際に起こっている、ということ。 これをきちんと区別する方法が見当たらない。 二つ目は利権の問題。 法律が出来たら各自治体などに審議会などが設置され、その委員が選ばれたり、 啓蒙する為に学校に講師を派遣する、という事が行われるようになる。 その利権目的でやっている人が居る、ということ。 実際にクィアの人が小学校で講師をして報酬30万円を貰うなどの事例が有り、 誰が人選したのか、小学生に必要なのか、等々議論が有ること。 これはこの件だけではなく、今まで色々な場面で表面に美辞麗句を並べて、 裏では利権を貪る、という事例が数々有ったからです。 先日有る議員が話していたところによると、 こういう所には既に大手広告代理店も出入りしているのだそうです。 唖然とします。 完全に利権の温床、商売のネタになってしまっています。 今現在も、困難な女性を支援するという美名の元に実際には公的なお金を吸い取るだけ の団体などが問題になっていますよね。 これは同和問題やアイヌ問題などでも問題になっている点です。 何も無いところに「これは人権侵害だ」と言って新たに問題を作り出し、 その訴訟を商売にする弁護士や、有識者会議のメンバーになって利権を貪る人や、 地上波テレビなどでは一切報道されないけれど、 実はかなり問題になっている事がたくさん有ります。 夫が太陽光ビジネスをしている妻が国際政治学者と自称して有識者会議に出て、 太陽光を推す発言をする、というまことに破廉恥な事例まで有りました。 これらの「公金チューチュースキーム」が問題になっているさなか、 また新たな公金チューチューを作ってしまうのか、という事が問題視されている。 そして三つ目は、「性自認」と「性同一性(障害)」とひとまとめにしてしまっていること。 さらに、LGBとTQを一緒くたにしてしまっていること。 まるで違うものを一緒にして論じてしまうという間違いを犯している。 自民党案では「性自認」を削除し「性同一性」だけにした、というのだが、 この二つの言葉、英語で言うと同じ「gender identity」であって、 きちんと区別がつくのかはっきりさせないといけない。 定義があいまいで、科学的根拠も薄弱な事を法律にしようとしている。 これではなんでも有りになってしまう。 なんとなく「差別はいけない」から、という曖昧な理由でおかしなことをしようとしている。 表面的には反対し辛い様な美辞を並べて素晴らしい事の様に言いながら、 実は裏で色々な問題が有る、という事がとても多いのだ。 また、目的を絞り過ぎて全体を疎かにしてしまう様な論調も目に付く。 例えば女性議員の人数を増やすという様なクォーター制などというものもおかしな事だ。 議員などを女性の比率を先に決めてその人数にする、というのは本末転倒。 性別に関係なく適材適所、能力が有る人を充てるのが原則なのだ。 同性婚に反対している人も、同性婚自体に反対しているのではなく、 それによって日本の文化破壊、ひいては皇室破壊にもつながりかねない点を憂慮している。 これは裏返すと美辞麗句を掲げて実は裏に本当の目的が有ってやっている人が居る、 という事なのだ。 差別されている人を守ると言っている人が実は一番の敵になってしまっている。 きちんと科学的論理的に整理した上で、一方に偏らず、 新たな利権や弊害を生まない様に考慮してやらなければならない事だ。 たんなるイメージ先行で内容が曖昧なまま法律を作ってはいけない。 もっと世の中を俯瞰して考えなくてはいけないと思う。 今、法案に反対している理由はそういうところに有るのです。 もう少しきちんと時間をかけて問題点を明確にして議論するべきではないでしょうか。 きちんと色々な事を理解した上で論じている人も居れば、 単に「差別はいけないことです」だから賛成するだけの何も考えていない人まで居て、 ごちゃごちゃになってしまっています。 「別の人です」とか、こういう間抜けな事を言う議員まで居ます↓ |
周回遅れ。それを見分ける方法がないけどどうしようかという話をしている。誰が理念の話をしているの? https://t.co/1aAFdDQ72K
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) May 17, 2023
コメントなどはツイッターやメールでお願いします
ツイート |