かわいひでとし日記


 

令和元年7月6日    一次予選       きつい運動の喜び

 

1990年代、エアロビクスにハマりにハマっていた時期。

競技エアロにもハマって、エアロの大会が有れば何処へでも行って出場していた。

競技エアロというと、テレビで放映されるのは決勝のみ。

決勝ということは、予選が有る訳で、その予選というのは全員(3~4百人)が

フロアで同時に40分くらいエクササイズをするもので、テレビでは放映されない。

全員が動いている中を審査員が歩き回って2次予選進出者をピックアップしていく。

普通のエアロビクスではなく、競技エアロなので、高強度の動きが入る。

その中でも特に、ハイキック(ハイレグキック)は、かなりくたばる。

脚を伸ばして高く振り上げるハイキック。

つま先を伸ばしてきれいに、勢いを使わずコントロールされた動きでやらなければならないということは、柔軟性と筋力と、体幹がしっかりしていないときちんとやることは出来ない。

審査委員長は山岡有美先生

日本でエアロビクスを広めた、今は無きスタジオNAFAの先生。
(今は無きはスタジオNAFAにかかっているのであって、山岡先生はご健在です)


山岡先生が大好きだったなあ。

テレビでエアロビクスの大会を放映した時にいつも、解説をしていた先生です。


自分がエアロの大会が好きなのは実は、予選が好きなのだった。

あのキツさは、スポーツクラブでは味わえない高強度で、自分の汗が床に水たまりを作るほどだった。

実は、自分がティップネスに入会した当初はまだ、安全面などは今の様にうるさくなく、クラスによってはたまにハイキックが入る事も有ったのだった。

今、スポーツクラブのエアロビクスを見ると、ハイインパクトのクラスが殆ど無い。

なんでもかんでも、安全安全と言う今の風潮はちょっと寂しい気がする、、、、。

確かに、自分がやっていた頃、ハイインパクトばかりやっていたために、足のケガをすることが良く有った。

なんていうのか名前を忘れたけれど、疲労骨折みたいな感じになってしまう事が有ったので、シューズには気を使った。エアーの入っているシューズを使っていた。



エアロビクスの大会での予選と決勝は全くの別物になる。

予選は通常のエアロビクスを高強度にしたものだが、決勝は2分間の個人演技をする。

なので、内容がかなり違っていて、どちらかというと予選が好きだった。

一次予選で100人くらいに絞られ、そこから決勝に進出するのは10名になる。

自分はいつも、1次予選は通過出来たが、決勝には残る事が出来なかった。



まあ一番の原因は柔軟性の不足だったろうと思う、、、

ハイキックの場合、自分は12:50くらいの高さだったが、決勝進出者は12:55くらいだったと思う。

この5分の差は大きい、、、、。



必死でストレッチをしていたけれど、硬い身体はなかなか柔らかくならなかった。

スプリット(前後開脚)も、なんとか、「なんちゃってスプリット」くらいまではいったのだけれど、股と床の間に5センチくらいの空間が空いていたのだった。


ただ、一度だけ決勝に残ってしまった事が有った。

予選が終わってシャワーを浴びていたら友達が来て、

おい!早く着替えろ!決勝残ったぞ、って、、、、

一応、個人演技の曲は用意していたものの、まさか決勝に残るとは思っていなかったので、

演技が出来ていなかった、、、、

演技も出来ていず、練習もできていないものをやるわけにもいかず、涙を呑んで棄権したのだった。

ただ内心は棄権してほっとしたし、別に悔しくはなかった。

というのは自分がやりたかったのは予選だったからだ。

あの、とてつもなくキツい予選がやりたかっただけなのだった。

毎年代々木体育館でやったあの予選が懐かしい、、、、

ダイアナロスの We are the children で始まり、

Qeen の I Was Born To Love You、最後に再び We are the childrenで終わる、

1次予選の音楽は、胸キュンだったなあ、、、、



全日本エアロビクスコンテスト1次予選.mp3

 


 
 


 

 


 


コメントなどはツイッターやメールでお願いします

Tweet to @kawaihidetoshi  

@kawaihidetoshi をフォロー

 

日記のトップへ戻る

かわいひでとしホームページ