![]() |
令和4年1月18日. ツイッター 楽しみ方 |
ツイッターを始めたのは13年前で、最初は登録だけして放置だった。 けど、大河ドラマ「真田丸」でツイッターの面白さを覚えたのだった。 テレビを見た後にツイッターを見るのが面白くてたまらなかった。 「ナレ死」などの絶妙な流行語も生まれて、ほんとに楽しかった。 その後、男子新体操をYoutubeで見てハマってしまったので、ツイッターは男子新体操の話ばかりになった。 色々な人と知り合う事が出来たし、試合会場で実際にお会いする事も出来た。 やっぱりネットだけではなく、オフで会って話せるのは楽しいものだ。 その後ツイッターはぼちぼち続けている。 自分は商売をやっている訳でもないので、フォロワー数などは殆ど気にしないでやっている。 というか、あんまりたくさんフォローしても全部読み切れないのだから、身の丈に合ったささやかな楽しみ方が一番気楽だ。 人間って、人数が増えるほど馬鹿になるものだ。 というのは、人数が増えるほどわけわかんない人と出会う確率が増えるということ。 気が合わない人や気分悪い人が増えていくということだ。 なので、手の届く範囲でゆっくりやるのが一番良いと思う。 そいういうわけで、フォローする人数は100人くらいにしたいところ。 でも、なんだかんだで今は160人くらいフォローしていて、やっぱり全部は読み切れない。 ツイッターを楽しくやるには、特定の話題を持つ事、フォロワー数を増やす事などに関心を持たないこと、 ではないだろうか。 そんな感じで、少人数でささやかにやっているのだけれど、 こんな自分でもたまにはバズる事が有る。 と言っても、何万というわけでもなく、1000いいね くらいの事なのだが。 自分としてはかなり多いほう。 今までバズったのは3回くらい。 なにげなくつぶやいただけで、特に自分が主張したい内容でもないものがこうなる。 なので、いいねとリツイートの嵐が収まるまでじっと我慢する感じです。
|
コメントなどはツイッターやメールでお願いします
ツイート |