かわいひでとし日記

 

 

 

 

 

 


 

2016.06.10         心の卑しさ 

                          理屈ではなく、、、、

 

自分は地下鉄とか山手線とか、近距離の電車に乗る時は、

座席には座らず必ず立っていることになっている。


なんだかわからんが、ずっと大昔からそういう事になっている。


 「大の男がいちいち座るんじゃない」

と躾けられた様な覚えがあるからなのだけれど、、、。



友達の家に遊びに行った帰り道、

夜遅い中央線の上り各駅停車みたいな、

ガッラガラで誰も乗っていない様な場合だと座ったりもするのだけれど、、、。



男は立っていなさい、みたいな教育を受けた自分としては、

電車に乗ってきてキョロキョロして空席を探してささっと座る若い男性を見て、

「みっともない奴だ」


と自動的に思う事になっているのだった。



ガッラガラに空いてるならいいけれど、

空いている席を見つけようとしても見つかりにくい程度の混雑加減で、

座ってもいいのでしょうか、と、

どうしても自動的にそう思う事になっているのだった。


何時間も乗るわけではないのに、他に座らせてあげるべき人がたくさん居るのに、


ささっと自動的に座るのはどうなんだろうか、

そういうことでいいのだろうか、と、、、、。



そんなもん、座る人の勝手だし、同様に料金を払っているのだから

座る権利が有るのだ、などと言うのは、

「屁理屈」と言うのだ、と、自動的に思う事になっている。



理屈を言えばそうかもしれないが、

理屈ではなくて、屁理屈でもなくて、

「男だから」とか言うのは差別だ、とか、

そんな事でもなくて、「そういうものなのだ」というか、

「ならぬものはならぬ」みたいな、

そんな風に思うのはダメなんでしょうか。


ていうか、みんな、座りすぎですよ。


なんでそんなに座るかねぇ、、、。


一駅乗るのにもいちいち座ってどうする、って思うのだけれど、、、、。


座らない人もたくさん居るけれど、

立っているとかえって邪魔になったりなんかする事も有るのだけれど、

立っていれば立っているで、周りに気を使うとか、


そういうのは無いんでしょうか。



ここ数日、たてつづけに電車の中で目撃したのだけれど、


若いチャラい女が優先席に座って喋っていて、

その目の前に老婆が立っても席を譲るでもなく喋り続けていて、

老人が何人か近くに居るし、注意して立たせようかと思ったら、

なんと、立っていた老婆が自分で注意して立たせたのでした。



自分から見ても、その状況は「しょーもない奴ら」に見えたのでねぇ、

わざわざ注意しようかと思ったくらいですので、

その老婆もそういう気になって注意したんじゃないかと思いました、、、、。



立たされた女たちは、むすっと無言で立ち去ったのでした。

優先席に座っていて注意されたら言い返す事もできませんから、

ムスっとするしかないのでしょう。



んだったらさあ、最初から座らないほうがいいって、思うねぇ、、、。

「大の男はいちいち座ってはいけない」という事にして電車に

乗ってみてくださいな。


キョロキョロ席を探してササッと座る男はやっぱり

みっともなく見えると思うんだけどなぁ、、、。



座るにしても、いつでも席を譲る覚悟を持って、

スマホに没頭せずに周りを見て、


寝たフリもせず、

しかとせず、

さっと立つ準備をしながら座ったらどうなんでしょうか。



どうなのよ。



弓道の昇段試験って、どうしたら良い点数を貰えるかというと、

的の中心に矢を当てればポイントが高い、とかではなく、

精神性を見るのだそうです。

どういう事かと言うと、

「的に当てようとする心の卑しさ」

が見て取れる様では評価が低いのだそうです。


「心の卑しさ」について考えてみたいものです、、、。

 
 


 

 


 


日記のトップへ戻る

かわいひでとしホームページ

Tweet to @kawaihidetoshi  

@kawaihidetoshi をフォロー
フォローしてね、一緒に考えましょう