2015.08.17 戦争の夏 安倍談話と静かな反対
「毎年夏になると戦争の事ばかりでうんざりする」と言っていた若者がいた。
まあ、確かにそうだろうとは思う。
自分が生まれる前の、70年も前の事だ。
だけど、自分が生まれる前からずっと歴史が続いていて、
その流れの中にポンと自分が生まれたのであって、
自分が生まれる前の事はどうでもいいわけではないのだ。
我々が生きている今日という日は、昔からずーーっと続いている続きなのだ。
なので、少しは考えたりしなくてはならないのだろう。
昔の事と言うけれど、実は70年前も今も同じ事をやっていたりするのだった。
逆に言うと、今でも昔と同じ事をやっているのだ。
国立競技場の問題が騒がれているけれど、これも昔の戦争と同じ事だったりするのだ。
役所の縦割りだったり、誰に責任が有るのか解らなかったり、
「そういう空気」だったり、、、、。
「反対意見を言える様な空気ではなかった」から、
そのままずるずるといってしまった、というのは、昔とちっとも変わっていないのだ。
役人や軍人たちは、何の為に働いているのか勘違いをしてしまうのだ。
国や国民の為にやっているのではなく、役所の為にやってしまうのだ。
役所の体面を保つ為に何かから目をつぶってしまうのだ。
今でも昔と同じなのだ。
昔の軍人は図上演習をして敵が勝つと、自分たちが勝つまでやり直しをさせたりしたのだった。
安倍さんが談話を出しました。
なんというか、八方に目を配って作った談話だったと思ったし、良かったと思った。
随分頑張ったな、と思った。
実は安倍談話が出る前に、官邸では天皇陛下のお言葉に戦々恐々としていたのだと言う。
安倍談話が出た後に出る、天皇陛下のお言葉が、
安倍談話より踏み込んだ表現になるのではないか、と心配していたのだそうだ。
それが理由で、いわゆるキーワード4つを「一応」入れたのかもしれないのだった。
実際、全国戦没者追悼式での天皇陛下お言葉に
「深い反省」という表現が含まれていた事が大きなニュースになったのだった。
天皇は国家元首だが、しかし実際の政治権力は持たず、内閣の助言に従って行動
するのだから、政府と違う事を言ったりする事は出来ない。
しかし、静かにメッセージを出しているのだった。
昭和天皇が、A級戦犯が祭られてから靖国神社に参拝しなくなったのもメッセージだったのだ。
今上陛下がサイパン、沖縄などに慰霊に行くのも静かなメッセージだったのだ。
今年の夏は、少しだけ、もう終わりにしようという気持ちが見えた様な気がする。
ツイート |
@kawaihidetoshi をフォロー
フォローしてね、一緒に考えましょう