男子エアロビクス部 
 

 

火曜日18時から

初めての人向け入門クラス&ビギナークラス

運動していない人、していても筋トレだけの人、

少しキツめの有酸素運動は必ずやりましょう

人生を有意義にする為の体力をつけましょう


ただし、現在スポーツクラブで行われているエアロビクスは

中高年向けの非常に運動強度の低いものになってしまっています

こちらでは身体を鍛える為の少しキツめのエアロビクスをしています

ぜひ参加して楽しく身体を鍛えましょう


有酸素運動をやらなければならない理由


エアロビクスは全身の筋肉を満遍なく動かして汗びっしょりになるまで動く、

最強の運動です

誰でも出来るスポーツですが、少々慣れが必要です

まずは、入門クラスを受けて、とりあえず出来る様になりましょう

あとは慣れるだけです

まずは週に1回から始めてみましょう

やってみようかと思うけど、出来るかなぁ、難しそうだなぁ、と思う人は、

この動画で試してみましょう

 

火曜日 18時から
エアロビクス初めての人の為の入門講座
説明とちょっと練習をしてからビギナークラスを受けます

時間ピッタリにスタートしますので、間に合う様にお越しください
18時~18時40分  初めての人の為の説明と練習 初めての人のみ参加
18時40分~20時 ビギナークラス(80分) 2回目以降の人はここから参加



参加方法、参加申込はこちらから↓
開催場所の記載もこちらです↓
開催予定表を見る
開催予定表はこちら



詳しい内容説明はこちら

開催予定日、申し込みはこちら

参加方法、必要なものはこちら

TOPページへ


参加資格

* こちらでやっているエアロビクスは、スポーツクラブのものとは違い、
運動強度が高いものです。(走るエアロビクス 1時間くらい動きます)
 健康維持の為の軽い運動、ではなく、身体を鍛えたい人の為の内容です


極度に運動不足ではない人
身長に対して体重が大きすぎる人(かなり太っている人)には向きません
スタスタ速足で歩ける人
怪我や病気など故障個所が無い人
肉体的性差の観点から男性に向いています(鍛えている人なら女性でも大丈夫です)



開催予定 参加方法 内容説明 トップページ


インストラクターは、かわいひでとし、が勤めます。
 
 エアロビクス歴25年
 日本エアロビックフィットネス協会公認インストラクター
 アメリカエアロビックフィットネス協会公認インストラクター
 STEP REEBOK公認インストラクター
    日本エアロビック連盟エアロビック検定3級

現役時代は、エグザス、ゴールドジムなどで週に13本のレッスンをやっていました。

なぜ、おっさんがインストラクターをやるのか。
今現役のインストラクターで、ハイインパクトが出来る人は、いないだろうし、やった事すら無いだろうから、
しょーがないから俺がやろうか、と言う訳す。

俺がやればギャラも発生しないし、、、

カワイ自身も20年のブランクが有るので、ま足していますがいきたいと思っています



開催予定 参加方法 内容説明 トップページ


参加までの流れ

1 開催予定表ページから申し込みメール送信

2 返信を受け取る(数時間お待ちください)

3 当日直接スタジオへ

参加方法、参加申込はこちらから↓
開催場所の記載もこちらです↓
開催予定表を見る
開催予定表はこちら



 

必要なもの  ウェア(上下)、インナー、シューズ、ソックス、タオル2枚 水 (必要ならバスタオル)

 ウェア  最初のうちはTシャツと短パンとかでも大丈夫ですが、
       綿などの汗を吸ってしまうものだと非常に不快ですので、
       体にぴったりしたもので汗を吸わない生地のものが望ましいです

ナイロン系で、着ている上から汗を拭ける様な、
        スパッツとタンクトップ(ナイロン系)などが良いと思います。


                       基本動作のスキルをアップして運動強度を得るエアロなので、
       自分の動き、体のライン、腕や脚のラインを鏡で見ながら行うために、
       体のラインが良く見える、ぴったりしたウェアが望ましいです。

こんな感じで

ナイロン系のタンクトップまたはノースリーブなど、

ナイロン系のスパッツなど

汗を吸わない素材

体にぴったりして、体の線が良く見える

ソックスを履いて、クッションの良いシューズを履く



こんな感じのシンプルで柔らかいものが良いです
スパッツをはいて、中でぶらぶらすると動きにくいので、
インナーをはきます。
ボクサー型やビキニ型などだと、
お尻に線が出てしまうので、Tバック型のインナーをはくとすっきりします


 シューズ 最初のうちはジム用のスニーカーでもいいですが、
  エアロビクス用、バスケット用などのクッションの良いもの、靴底が良く曲がるものが望ましいです

週に1回程度やるぶんには、シューズはあまり気にしなくても大丈夫だと思いますが、
底が柔らかくて曲がるもの、クッションが良いものを選んでください


    そのほかはジムに行く時と同じ、タオルや水など
         タオルはレッスン中に汗をふくものと、終了後に汗をふくもの、
        2枚のフェイスタオルが有ると良いと思います。
         終了後にタオルを濡らして絞ってから全身を拭けばすっきりします

     また、フロアストレッチ時に敷くバスタオル(無くてもいい人は不要です)
     

ペットボトルに水を半分入れて凍らせておき水を入れる。
 これで4時間くらいは冷たい水が飲めます。

水は冷たい方が吸収が良いです
お腹が弱い人などは常温にするなど各自調節してください


陸上競技のユニフォームみたいな感じが最適です(スパッツとタンクトップ)

参考情報 アマゾンでスパッツなど
  宣伝ではないです、自分とは無関係の販売サイトです
参考の為に掲載しました。
カワイと同じ格好になっちゃっても全然いいので、
以下を参考にしてみてください


  ウェア紹介ページはこちら






動画 ← カワイ動画

     エアロの動画をアップしています


メンズエアロサークル ホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/aero/aero000001.html


かわいひでとしホームページ
https://r4.quicca.com/~kawai/top.html


かわいひでとしツイッター
https://twitter.com/kawaihidetoshi


 
開催予定 参加方法 内容説明 トップページ

 

 


 


コメントなどはツイッターやメールでお願いします

Tweet to @kawaihidetoshi  

@kawaihidetoshi をフォロー

 


かわいひでとしホームページ